ロコアテープの使い方は?

貼り薬だが飲み薬と同じに考えて
新薬のロコアテープは関節の痛みや炎症をやわらげる貼り薬です。主な有効成分であるエスフルルビプロフェンは、フルルビプロフェン(商品名・・フロベン錠、アドフィードパップなど)の異性体で、消炎・鎮痛作用が強く、経皮吸収性に優れ、光毒性がないという特性から、貼り薬として開発されました。体内からの消失が早いので、副作用発現時には剥がすことで速やかな回復が期待できるのもメリットです。
ただし、患部を経て全身に回る薬の量は、2枚貼付時で飲み薬と同程度と考えられるため、1日1回、同時に2枚を越えて貼付してはいけません。また、胃の痛みや便に血が混じるなど消化管障害や、むくみや尿量が減る腎臓機能障害の症状、息苦しい、息をするときヒューヒューと音がするなどの喘息発作の症状、貼った部分にかゆみやかぶれなどがあらわれた場合は、使用を中止し医療機関を受診してください。貼り薬ですが、処方された方以外は使用せず、他人に譲らないでください。