食べ過ぎ・飲み過ぎ対策は?

つらい症状の緩和とリセットを
お正月や新年会で食べ過ぎ・飲み過ぎて後悔される方も多いと思います。そのような時は、つらい症状が治まるよう身体を右下にして横になり安静にしましょう。また、身体を温めて血行を良くすると楽になるので、体温よりも少し高い温度の半身浴も効果的です。
吐き気の症状がひどい場合、吐くと改善される場合もありますが、無理に吐くのは症状を悪化させてしまうのでやめましょう。辛い時は我慢せず、薬局薬剤師に相談の上、市販薬を利用してください。
また、食べ過ぎ・飲み過ぎた後の2~3日の食事に気をつけましょう。1日食べ過ぎても2~3日の総カロリーが平均値になるようにすれば大丈夫ですし、酷使した胃腸を休めるためにも野菜を中心とした、胃腸に優しく、低カロリーなものを食べて調整します。
なお、過食をした24時間以内に運動をすることにより、体重増加を回避できる可能性があります。1駅分歩く、階段を使うなど、意識して動くようにしましょう。
【2014.1.12掲載】